【パパのうんちおむつ替え】うんちのおむつは「二枚重ね」でラクに交換しよう!

新米パパ

※本ページはプロモーションが含まれています。

かりめろ
かりめろ

新米パパにとって「うんちのおむつ替え」は1つのハードルですよね。
 

ニオイが気になるのはもちろんのこと、時には手が汚れてしまうことも
ありますが、新米パパとしては当たり前に「うんちのおむつ替え」
できるようにしましょう!

 

この記事では僕なりの「おむつ替えのコツ」について書きますので、

少しでも新米パパの役に立てば嬉しいです。

(ちなみに僕たち夫婦の子供は「女の子」です。)

👉 僕なりの「コツの紹介」なので、そもそも「おむつ替えの仕方が分からない」という
  新米パパは、 色々なサイトで調べてみて下さいね!

おむつ交換に「おむつ替えシート(防水シート)」は必須!

おむつ替えの時、赤ちゃんの下に敷く「おむつ替えシート(防水シート)」は必須です!

「おむつを交換している最中におしっこをされてしまう」

という恐怖体験は、新米パパ・ママにとっては間違いなく経験する出来事の1つであると思います。ベッドやシーツを交換する羽目にならないよう、しっかり準備しましょうね!

まずはおむつを「二枚重ね」にして下に敷こう!

「うんちのおむつ替え」の時は、新しいおむつを「二枚重ね」にして、取り替える前のおむつの下に敷きます。

「二枚重ね」にするのは、

「上の1枚目」:うんちを流すお湯を受け止め、使ったおしりふきを捨てる
「下の2枚目」:交換する新しいおむつにする

と、最初からおむつ1枚を放棄するんです。ちょっともったいないのですが、少しでもラクに「うんちのおむつ替え」をするための方法として割り切っています!

かりめろ
かりめろ

2枚ともおむつの「ギャザー」はしっかり開いておきましょう!
とても大事です!

汚れたおむつの「きれいな部分」で拭き取りながら巻き取ろう!

次にうんちで汚れたおむつを開いて外します。その時、

✅ 上から下へおむつを引き抜くときに、おむつのきれいな部分で拭き取りながら巻き取る

と、後のうんちの処理がラクになります。

かりめろ
かりめろ

と言っても、写真がないとちょっと分かりにくいですよね。
 

自分の子供の写真を使うのは気が引けるので、フリー素材の写真で
補足します。(イメージが湧くといいのですが。)

【補足】👈の写真の左手があるあたりのおむつの部分を使って、上から下へうんちを拭き取りながらおむつを引き抜きます。おむつはそのまま丸めてしまいます。

「おしりシャワー」で汚れを落として「おしりふき」を使う!

「おしりふき」で拭く前に、「おしりシャワー」を使って、ある程度汚れを流し落としてしまいましょう。

「おしりふき」ゴシゴシしてしまうと、おしりがカブレたり、赤くなってしまったりするので、なるべくお湯でやさしく流してあげるのがベターです。

もちろんこれだけでは汚れは落としきれないので、仕上げに「おしりふき」で拭いてあげます。

使い終わった「おしりふき」は、1枚目のおむつの上に置いておきます。

かりめろ
かりめろ

1枚目のおむつで、

 
「おしりシャワー」で流したお湯を受ける
・使い終わった「おしりふきの処理

 

を両方してしまうわけです!

「二枚重ね」の1枚目のおむつを引き抜いて、2枚目をつける!

赤ちゃんのおしりを持ち上げ、「二枚重ね」の1枚目のおむつを引き抜き、使い終わった「おしりふき」と一緒に丸めてしまいます。

きれいな2枚目のおむつが下に敷いてあるので、そのままおしりが乾くまで少し待ちましょう。
カブレ防止のためです。

おしりが乾いてきたら、2枚目のおむつをつけてあげて完成です!!

かりめろ
かりめろ

汚れたおむつで拭き取るのが上手くいくと、意外と簡単に交換できて

しまいます。
 
最初は慣れないと思いますが、誰でもそれは同じです!

 
「やらないと慣れる可能性は”ゼロ”」なわけですから、新米パパとして
は新生児のころから積極的に交換しましょうね!!

👇使い終わったおむつは専用のゴミ箱で快適に処理しよう!

以上、かりめろでした!

タイトルとURLをコピーしました