新生児期間中の赤ちゃん、起きているときは泣いてばかりですよね。。
抱っこであやしても、なかなか泣き止まないのはしょっちゅうでしたが、
僕たち夫婦は「ビニール袋」と「スクワット」で乗り切りました!
もちろんすべての赤ちゃんで上手くいくわけではないと思いますが、
1つの事例として参考にして下さいね!
抱っこ、おむつ、ミルク・・・ それでも赤ちゃんが泣き止まない!
赤ちゃんを病院から家に迎えると、その瞬間から生活が一変します!
2~3時間おきにあげるミルクに加えて、
泣く → おむつ → あやす → 寝る → 泣く → おむつ → あやす → 寝る → 泣く ・・・
が昼夜問わずにひたすら続いていく生活は、新米パパ・ママにとってつらいですよね。ましてや
赤ちゃんの扱いにも、ミルク作りにも、おむつ替えにも慣れていないわけですから。。
中でも特に大変なのが、赤ちゃんが泣き止まないときだと思います。
赤ちゃんが泣きだしたら、ひとまずは抱っこしてあげたり、おむつを替えてあげたり、時には
ミルクを早めにあげたりするのですが、何をどうしても泣き止まず、途方に暮れることは多々
あると思います。
赤ちゃんが泣き止んでくれないと、パパ・ママもだんだんイライラして
しまいますよね。。
「ビニール袋」と「スクワット」で泣き止みました!
これはあくまでも僕たち夫婦の赤ちゃん場合ですが、なかなか泣き止まないときは、
✅「ビニール袋」を赤ちゃんの耳元で「ガサガサ」させて音を出す
✅ 横抱きのまま「スクワット」する
をしたら、不思議と泣き止んだんです!
「ビニール袋」もしくは「スクワット」です。同時はなかなか大変です。
なんでこの2つが僕たち夫婦の赤ちゃんに効果てきめんであったのかは、
未だによく分かりません。。
「ビニール袋」を耳元で「ガサガサ!」
これは文字通り、スーパーやコンビニなどのごくごく普通の「ビニール袋」を、赤ちゃんの耳元で
両手でこすりあわせて「ガサガサ」させるだけです。特別な工夫や特殊なビニール袋は
一切不要です。
いくら赤ちゃんが泣き止まなくても、「ガサガサ」を始めると不思議と泣き止んだんですよね。
なので僕とパートナーのどちらかが赤ちゃんを抱っこして、どちらかが「ビニール袋」をひたすら
「ガサガサ」させる、というのを新生児期間中はよくやっていました。
ベビーベッドの柵には、常に「ビニール袋」を巻き付けておいて、いつでも
使えるようスタンバイしてました。
大き目の「ビニール袋」の方がやりやすいですよ!
あまりにも「ガサガサ」しすぎて「ビニール袋」が擦り切れてくるので、
何度も交換してましたね。笑
この「ビニール袋」で泣き止ませる方法、僕の会社の先輩から教えてもらったのですが、その先輩
のお子さんにも効果てきめんだったそうです。
調べてみると、この「ビニール袋」の「ガサガサ」という音は、「赤ちゃんがママのお腹の中に
いたときの音と似ている」そうですね!どうりで赤ちゃんが落ち着くわけです。
横抱きのまま「スクワット」を繰り返す
どちらかというと「ビニール袋」の方が効果があったのですが、赤ちゃんが泣き止まないとき
には、横抱きしたまま「スクワット」を繰り返すというのも結構効果がありました。
もちろん本格的なスクワットではなくで、膝を少し深く曲げて赤ちゃんの体を上下に動かして
あげるイメージです。
当然首も座ってないので、しっかり赤ちゃんは抱いたままですよ!
上下運動で赤ちゃんの体を浮かせたり、ゆすぶったりしないように
気を付けて下さいね!
それほど赤ちゃんの機嫌が悪くなければ、大抵このスクワットで何とかなっていました。
ただ、やりすぎると足腰が撃沈するんですよね。。新生児期間の後半は、割と最初から
「ビニール袋」に頼りがちであった気がします。
『ポイズン』や「ホワイトノイズ」の効果は!?
ネットで調べていると、反町隆史さんの『POISON 〜言いたい事も言えないこんな世の中は〜』
や「ホワイトノイズ」(テレビの砂嵐の音など)を聴かせると泣き止む、という情報もあったので
試してみたのですが、僕たち夫婦の赤ちゃんにはあまり効果がありませんでした。。
ただ、youtubeの動画などを見ていると、効果がある赤ちゃんもいるようなので、気になる方は
是非試してみて下さいね!
やはり同じような悩みを持つパパ・ママはいっぱいいるらしく、
youtubeには長時間再生用の『ポイズン』や「ホワイトノイズ」
その他「寝かしつけの音楽」などがたくさんアップされている
ので、チェックしてみて下さいね!
どうしても泣き止まず、パパ・ママがしんどい時は泣かせておこう!
赤ちゃんが泣き止まないときの対処法として、「ビニール袋」と「スクワット」をご紹介しました。
生後1か月くらいまでの新生児期間中、赤ちゃんはおむつが濡れていたり、お腹がすいたりする
など、ほとんどが「不快」を感じたときに泣いているのがほとんどだそうです。
ですので、おむつも替えて、ミルクもあげたのに泣き止まないときは、正直もうどうしようもなく、あとはひたすら抱っこしてあやしたり、「ビニール袋」や「スクワット」などで何とかごまかしごまかし対応するしかありません。時には「ビニール袋」でも泣き止まないときがありました。
赤ちゃんが泣き止まず、新米パパ・ママがどうしてもシンドイときには、赤ちゃんを安全な状態にして泣かせたまま、少しその場から離れてみるのも必要かもしれません。
赤ちゃんの唯一の支えとなるパパ・ママがダウンしてしまったら元も子も
ないですよね。つらいときは距離をとって休憩しましょう。
実家が比較的近くであれば、両親に手伝いに来てもらうなどして、大変な
新生児期間を何とか乗り越えていきましょう!
ちなみに、この「ビニール袋」と「スクワット」、赤ちゃんが生後1か月を迎え、少しずつ周囲を見たり、感情が出始めたりする中で、徐々に出番は消えていきました。
それだけ順調に育って、次のステージに進んだということですね!
以上、かりめろでした!
👇生後1か月以降の赤ちゃんにはこちら